2012年 04月 19日
尖閣諸島 |
尖閣諸島を購入するという石原都知事のアイデアは、新党立ち上げなど政治的な背景も感じるが、近年まれな痛快事だ。
国民には民主党政権の領土、領海をめぐる感覚の鈍さや、中国に対する“及び腰外交”へのいらだちがある。
都に追随するように、政府が尖閣諸島の国有化を検討する姿勢を示した背景には、この海域で起きた中国漁船衝突事件がある。
事件後、中国は尖閣周辺での漁業監視船や海洋調査船などの活動を一段と活発化し、まさに「日本は中国になめられている」
案の定、中国一辺倒の朝日新聞が社説で批判している。「わざわざ中国を刺激することはない。問題はいっそうこじれる」。果たしてそうだろうか。
尖閣諸島は日本固有の領土であり、穏便にすませるのでなく、主張し行動するのが当然だとを考える。
国民には民主党政権の領土、領海をめぐる感覚の鈍さや、中国に対する“及び腰外交”へのいらだちがある。
都に追随するように、政府が尖閣諸島の国有化を検討する姿勢を示した背景には、この海域で起きた中国漁船衝突事件がある。
事件後、中国は尖閣周辺での漁業監視船や海洋調査船などの活動を一段と活発化し、まさに「日本は中国になめられている」
案の定、中国一辺倒の朝日新聞が社説で批判している。「わざわざ中国を刺激することはない。問題はいっそうこじれる」。果たしてそうだろうか。
尖閣諸島は日本固有の領土であり、穏便にすませるのでなく、主張し行動するのが当然だとを考える。
by staka1108
| 2012-04-19 16:22
| 私の主張